珍しくライルさん視点。ライルさんも相当歪んでる。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
この頃片割れが帰ってくると、煙草の匂いがする。
鼻を掠める、とかそういうレベルじゃない。今では珍しいカフェの喫煙席に居座った後のような強い匂いだ。
自分も片割れにうやむやにしながら酒場で働いてはいるが、ここまでにはならない。
「上着かして。消臭するから。」
躊躇いがちに黒のパーカーを手渡される。苦い匂いのすっかり染み着いたそれは左手で持って、右手で同じ造形の左手を掴んで引き寄せた。同じ高さの襟足の肩口から鼻先を埋めると、やはりここも苦い匂い。
頭を預けても、いつも安心する片割れの匂いはしない。それに無性に腹が立って、つ、と首筋を舐めてやった。衝動に名前を付けるとしたら、嫉妬だろうか。
「…っ、ライ、ル?」
大丈夫だ、味は、変わらない。匂いに反して、苦くも何ともない。
それでも強い煙草の香は、まるで所有印のように存在を誇示していた。片割れが誰かのものだと主張されているかのようで、嗅いでいるだけでもイライラする。
気付くと左手はパーカーを取り落として、すぐ傍にある片割れの頭を抱え込んでいた。すん、と耳元でくすぐったい音がして、自分と同様に匂いを嗅いでいるのが分かる。こいつもおれの匂いなんかで、落ち着いたりするのか?
「…ライルも、煙草の匂い、するぞ。」
吸ったのか?そう付け加える声に責める色はない。
その優しさに甘えて、吸っていないと言うことさえ面倒になった不躾な口は片割れの口腔を貪った。驚いている間に歯列を割り、水音をたてて二人の境目を判らなくする。
ん、と鼻に掛かった声が聞こえたのを合図に、一時の戯れを終わりにする。別に深く味わいたい訳じゃない、息を荒げさせたい訳でもない。身の潔白を示す、只の戯れ。
「…ほら、吸ってないだろ。」
「だからっていきなりすんなよ。」
自分より少し明るい青とも緑ともつかない色が、こちらを睨んでいる。
こんな事は今までもあって、その度にここでお開きだった。冗談だというように口端を舐めて笑ってみせる。いつものように。
呆れた、もういい。片割れは肩を竦め自分の上着も剥ぎ取って長くもない廊下を進んでいった。
こっちはやるから、夕飯でも作って頭冷やせ。はいはい、悪う御座いましたよ。
取り敢えず皮だけ剥いてしまったじゃがいも達と対面して、ジャーマンポテトで良いかなぁとエプロンをしなおした。
それと、レパートリーが尽きるまで、酒場で働き始めたことはもう少し黙っていよう。そう、心に決めた。
つーか棚にも並んでないのは何でですか…?今週のgk読みたいよ!
宇/宙/兄/弟の新刊は相変わらず面白かったです。あのむっちゃんのせいで深刻にならないのが読み易い。
ここからゆんだむ色々ネタバレな感じです。二期関連じゃないけど注意ー。
OOP読みました。これからひくさとぐらーべに絡めてちょこちょこ皆の過去が出てくるのかな、楽しみだ!ひくさ可愛いよ白っこくてふわふわしてて。うおんさんが描く絵は老若男女あわせて可愛くて目のやり場に困ります…二期制服もうおんさんデザインが良かったなーとかは秘密、だよ!
あと前号位から、エイミーっていう、名前が、すごく不穏で気になるんですが…同じ作品で同じ名前って珍しいんで、やたら目に付く…。らいるさんなのかなぁ、女の子として育てたって、ちょ
コミカライズも読んできました。ハの字眉のせっちゃんかーわいいなぁ!
せっちゃんとふぇるとのシーンが増量されてて色々出そうになりました。もれのさんがアニメより呆気無いよorz
これ読んでやっと一期最終回の真意が分かったような気がします。(遅いよ)せっちゃんはまりなを自分と方法は違うけれど同じ志を持つんだって見てたんだな…ヒロイン、という言葉に囚われ過ぎました。そこに共感は在っても恋愛感情は無いんだろうなー。
どうしても感情論とか観念論とかに弱いので、どんな作品見ても信念のぶつかり合う終盤は?って成りがちです。…なんでアニメとか漫画好きなの自分…orz
ドラマCDも聴きました!録も二年前は何だか刺々しいなあ(笑)二年かけて皆丸くなっていったのかと思うとにやけて仕方ないです。
うにおんの方は、ハムカッコいいなぁ!に尽きる。教授は可愛い。生い立ちは意外だったけど、苦汁を味わってのあの自信だとすると、ほんととんでもないなハム…。全部理解してる上で馬鹿とか無茶とかをする人が一番厄介です。
わー沢山書いた!二期に向けて頭の中が高速回転中です。
捻じ曲がっていってるよう、な…。それも是我痛みたいなすっきりした感じじゃなく、歪んだ風に。不謹慎ですが、死んだらまたおもしろいドラマが生まれるだろうなぁって人達が死なないのは、尺の関係ですよねわかります。
まぁ、いいや、うん。カノンの艶かしさに全俺が震撼した!
しんくさん天子たんに会えてよかったね!
さて此処から南瓜鋏新刊のお話
…相変わらず、ゆっくりだけど謎が確実に解けていくのが、本当に面白い。刊行速度が速くないんで物凄くじれったいのが難点ですが、今刊はボリュームも多くて読み応え有ったなぁ。
准尉どもの出番が少ないのが此の頃寂しい。その代わり伍長の柔らかい顔が沢山見れた。…どちらも選びがたい。